fc2ブログ

ダイノックシート施工

カウンター
ダイノックシートを貼った後のカウンター

こんにちは。横浜のシール印刷専門会社、佐々木シール製作所の佐々木です。

今回はダイノックシート貼りです。

パン屋さんの、木製で作った棚やカウンターに、木目調のダイノックシートを貼りました。

木製の上に貼るので、穴をパテで埋めたり

ヤスリで表面を滑らかにします。

その後、専用の接着剤を使い貼りつけていきます。

出来上がりを見て、お店の方もとても喜んでおりました

前

before

 

後 

after

スポンサーサイト




看板 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/09/17(水)22:12

カッティングシート加工&施工

内側
カッティングシート貼り付け後、室内から

 

こんにちは。横浜のシール印刷専門会社、佐々木シール製作所の佐々木です。

今回はカッティングシート加工施工です。

施工する場所が、ビルの2階だったので、内側から貼ることにしました。

内側から貼ることを想定して、カッティングシートは全て反転してカットします。

完成して外から見ると一目瞭然です。

また、女性らしい色使いで、とても温かみがあります。

佐々木シール製作所は、製作だけではなく施工も致しますので、何なりとお申し付けください。

 

外側

カッティングシート貼り付け後、外側から


カッティングシート | コメント(0) | トラックバック(0)2008/09/12(金)10:53

サボテン長男の成長

P1000146.jpg

こんにちは、佐々木シールの佐々木です。

当社のサボテン長男が一年で約6cmも伸びました。

サボテンの雑学ですが、サボテンのトゲは大昔は葉っぱだったようです。

『一度吸い込んだ水分をなるべく逃がさないように、

発散作用をする葉をどんどん小さく進化させ遂にトゲになった。』

進化とはすごいですね!

他のサボテン兄弟はこちらです。



徒然ばなし | コメント(0) | トラックバック(0)2008/09/03(水)15:22

箔押しのシールです。

P1000145.jpg

こんにちは、佐々木シールの佐々木です。

今回は箔押しシールです。

銀ツヤ50のフィルムに白の箔押しです。

なぜ箔押しにしたかというと、インクで凸版印刷する場合インクの量を増やせないので

インクを薄く乗っけている状態になります。

したがって今回の材料のように、白系ではない材料に印刷すると

下地の色に影響されて発色がよくありません。(黒い車に白のビニール袋を当てた感じ)

かといってシルクスクリーン印刷では予算が合わない。(シルク印刷はインク量を増やせる)

そのような理由から白の箔押しにいたしました。

 

佐々木シールは『予算』や『どのような場所に?』『どのように使用したいのか?』等を

お聞きしお客様が求められている製品をご提供いたします。

何かございましたら、是非ご相談ください。


凸版印刷シール | コメント(0) | トラックバック(0)2008/09/01(月)19:08

«  | HOME |  »


ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

QRコード

QRコード

携帯はこちらから↑

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる